ありがとうございます。
ステージ光代表、樋口智英子です。
先日あるお店を利用するとシールを1枚頂きました。
お店の方から説明がなかった為、何のキャンペーンなのか全く意味が分かりませんでした。
数日、机の上に置いてどうしようか考えていました。
物持ちがいいでしょ。
ヨガ教室にいくと、それが「包丁がいただけるキャンペーン」だということを知りました。
ちょうどヨガ教室にシールを集めている方がいて、差し上げることが出来ましたよ。
捨てようかと考えていた小さな1枚のシールが人のお役に立ち、本当に嬉しかったです。
良かった!!
「今迄ねぎを切っても、綺麗につながって切れる包丁を使っていたんです。もらった包丁はよく切れます。ありがとうございます。」
という言葉を頂きました。
ヨガ教室で起こった小さな幸せをご紹介させて頂きました~。
2019年1月ヨガサロン、ヨガ教室テーマ!!
2019年1月ヨガサロン、ヨガ教室のテーマは「内臓下垂を改善しよう」です。
1月はお正月料理を食べすぎて、内臓がオーバーワーク状態になっていますね。
もしかすると内臓が下垂気味かも!!
そこで今月は内臓下垂を改善する為のヨガを行っています。
では内臓下垂のおさらいをしてみましょう。
内臓下垂を改善しよう!!
内臓下垂とは?
- お腹の内臓、胃、肝臓、腎臓、脾臓、腸が下垂した状態です。
症状がすすむと、みぞおち辺りにある胃が骨盤の中まで下垂している方がいます。
代表的なものとして、胃下垂、腸下垂、腎臓下垂などがあります。 - 内臓が下垂をするとその機能が低下します。
内臓が正しい位置にあることはとても大切です。
内臓下垂の自覚症状は?
- 血流が良くない為、お腹の冷えを感じる。
- 下腹がぽっこり突き出る。
- 便秘がち。
- 食べても太らない。
- 体力、気力がない。
- 胃が正常な位置にある方は食後みぞおち辺りが膨らむが、下垂をしている方はみぞおちより下の部分が膨らむ。
- 胃がもたれる。
- ゲップやガスが出やすい。
一番簡単なチェック方法は、食後どこが膨らんでいるか確かめることです。みぞおちの辺りでしたら合格です。
内臓下垂の原因は?
- 猫背で姿勢が良くない。
- お腹周りの筋肉量が少ない。
- 日常的に体を動かさない。
- 暴飲暴食をしてしまう。
- 食事を食べるのがはやい。
- 食事時間は不規則。
- 骨盤が緩んでいる。
- 急激なダイエット。
- 食後直ぐ、マラソンなどの上下運動をする。
上記の中に1つでも〇のあった方は内臓が下垂している可能性があります。 今日から予防を始めましょう。
内臓下垂が続くと
精神的には元気やる気が失せ、体は重いと感じ、若さを保つことができません。 女性にとっては避けたいですよね。
内臓下垂改善の為のヨガポーズ紹介!!
内臓下垂に効果的なヨガポーズ
内臓下垂に効果的ポーズのポイントをおさらいしましょう。
逆転系のポーズは沢山ありますが、今回は「逆転のポーズ」と内臓の位置異常改善ポーズ、「クマさん歩き」をご紹介します。
1、逆転のポーズ基本(上の写真)
- 仰向けに寝ましょう。両足を揃えて伸ばします。両手は体側に置き、手の平は下を向けます。
- 息を吸いながら揃えた足を床と垂直になる位置までゆっくりと上げていきます。
- 息を止めて腰を持ち上げます。腰に手を添え、横から見て体がひらがなの「く」になるよう整えましょう。足先は顔の真上辺りにきます。
- 首、喉に意識を持っていき、5~10呼吸ほど行いましょう。
2、クマさん歩き
- 四つん這いになりましょう。そのまま後ろへ歩きます。足が床をケル時膝を伸ばす事、足の裏をぴったりと床に付ける事、この2点がポイントです。
- ヨガマットを5往復ほど行いましょう。
以上2つのヨガポーズのうちどちらかを1日1回続けて下さいね。
今月の好転反応!
- 今月もヨガ教室の終わる頃、眠いと訴える方が多かったです。
- 私自身は、また吹き出物ができました。
今月は左の坐骨の辺りです。右にはできません。
不思議ですね。
今日のまとめ・ポイント
今回は、
1、逆転のポーズ
2、クマさん歩き
以上2つのヨガポーズをご紹介しました。
是非1日1回やってみてくださいね。